見出し画像

掛川100景 【No.38】 清水邸庭園

歴史と自然を感じられる邸宅内の回遊式庭園

『清水邸庭園』は、古い町並みの残る横須賀地区にある回遊式庭園です。

かつて地元の豪商であった清水家の邸宅内の庭園で、現在は一般公開されており、誰でも無料で見学できます。

庭園では、1月中旬から2月初旬の梅、春には桜や新緑、秋の紅葉など四季折々の景色が楽しめます。

大きな池にはどんな野鳥が訪れているでしょうか?


清水邸庭園をどうミルか?👀

👀01. 『静岡県みずべ百選』にも選出された自然を感じる庭

清水邸庭園は、大きな池があり、湧き水を上手に利用して水の豊かさと清らかさを表現した庭園です。

1991年に『静岡県みずべ百選』に選出されています。

表門をくぐり、右手に歩くと大きな池が見え、その周りを歩きながら庭を鑑賞できます。松をはじめとした木々は、季節によりその趣を変え、おだやかな時間が流れています。

庭園入口(表門)にも美しい松の木があります

池の横を歩いて進んだその先にある『湧水亭』は、伝統的な数寄屋造りの建物です。

『湧水亭』では、庭園を眺めながらお茶を味わうこともでき、日本文化を体験できる場として県外や海外からも訪問者を集めています。

湧水亭で庭を見ながらいただくお茶は味わい深いです

👀02. 歩きながら景色の変化を楽しむ回遊式の庭園

回遊式庭園とは、建物内から眺める庭とは違い、歩きながら見てまわる庭のことを言います。庭園の中を歩くにしたがって、景色がどんどん変化していくように計算して設計されているのが特徴です。

例えば日本三名園(茨城県の偕楽園、石川県の兼六園、岡山県の後楽園)も回遊式庭園です(大名庭園とも呼ばれています)。

清水邸庭園でも、大きな池を中心に、効果的に木々を配置して、歩くに連れ見える景色が変わるように造られており、来園した人はその移り変わりを楽しむことができます。

池をおよぐ鯉の模様をながめてすごすのも良いかもしれません

👀03. 大きな庭園を作る意図

多くの回遊式庭園は、領主や富裕層が自身の財力や美意識を示すために造営されました。豪華な造りを持つものが多く、政治や文化の舞台としても機能しました。

清水邸庭園を造った清水家は、江戸元禄時代に回船問屋を営んでいた旧家で、藩の御用達を勤めていたそうです。回船問屋とは、船の積み荷を扱う問屋ですが、この地域の流通を支えて清水家も繁栄していたと考えられます。

時代ごとの文化や社会の変化の中で形成された庭園も、誰が何のために造ったのか知ることで新たな発見があります。

清水邸庭園を訪れた際は、庭を回遊しながら、清水家の方のどのような意図がこの庭園に込められているか想像してみるのもよいでしょう。


清水邸庭園
所在位置:437-1304 静岡県掛川市西大渕5298番地の2
ホームページ:
掛川市観光サイト 清水邸庭園
掛川観光情報 清水邸・庭園
開園時間:
午前10時から午後4時(催し物があるときを除く)
休園日 毎週木曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日から1月3日まで)
入園料目安:見学のみは無料(お茶のおもてなしは有料)

アクセス
[クルマの場合]
東名高速掛川インターチェンジより約20分
[公共交通機関の場合]
掛塚さなる台線 西番町バス停下車 徒歩3分
秋葉中遠線 新横須賀バス停下車 徒歩3分