掛川100景プロジェクト 活動レポート #1
今回は掛川100景プロジェクトが、2024年7月〜10月の4ヶ月間で取り組んできた活動をまとめてお伝えします。
【2024年7月】全国のフリーランスが掛川を訪れ、100景プロジェクトがキックオフ
掛川100景プロジェクトは、掛川市内にあるコミュニティスペース「ポートカケガワ」と全国のフリーランスが中心となって進めています。
掛川の魅力を再発見するうえで、多様な視点は重要です。
掛川に住んでいる方はもちろんのこと、掛川市の外からやってきた方にもこのプロジェクトに関わってもらうことで、より良いものができると考えました。
7月にはプロジェクトのキックオフイベントを掛川で開催。全国からさまざまなスキルを持ったフリーランスが掛川を訪れました。
またあわせて、掛川市の歴史や市政に見識のある方へヒアリングを実施しました。
【2024年8月】学校の先生及び大学生とのワークショップと、意見交換会の開催
掛川第一小学校での先生向けワークショップ
掛川第一小学校の先生方を対象に、掛川100景のワークショップを開催しました。
それぞれ掛川の魅力について考えてもらい、6つのチームに分かれてプレゼンを実施。先生方が考える掛川の魅力や、学びの視点が数多く集まりました。
慶應義塾大学SFCの学生向けワークショップ
慶應義塾大学SFCの学生に対して、掛川100景のワークショップを開催しました。
大学生の皆さんには、掛川100景を通じて「問い」をどう生み出したら良いか?というテーマでアイデアを出してもらいました。
第1回意見交換会
掛川100景の第1回意見交換会を実施しました。
「市内に住んでいる人」と「市外からやって来た人」が混ざるように座っていただき、それぞれの視点から掛川の魅力を話し合ってもらう形でワークショップを開催しました。
【2024年9月】意見交換会、高校生向け説明会、プロジェクトメンバー企画の開催
第2回意見交換会
第2回意見交換会を開催しました。
2回目は久保田掛川市長にもご参加いただき、「掛川のおすすめコースを作るならどんなコース?」というテーマでワークショップを開催しました。
高校生向け説明会
掛川東高校の学生に向けて、掛川100景の取り組みについて説明を行いました。興味を持った学生は、探究学習のテーマとして取り組むこともできることをお伝えしました。
プロジェクトメンバー企画
掛川100景プロジェクトメンバーが企画したイベントを2つ開催しました。
1つ目が「お写んぽ in 掛川」です。
このイベントはカメラを持ち、掛川城下周辺を散策しながら気に入ったスポットを撮影する、という体験型のイベントです。
当日は20名近くの参加者が掛川のまちを歩きながら、思い思いにシャッターを切っていました。
2つ目が「インターネットを通じた情報発信力向上講座」です。
この講座は掛川の魅力を外部にうまく発信するため、SNS等の活用方法や注意点などについて学ぶ講座です。
撮った写真をどう活用すればいいのか、マーケティングの視点も交えつつ具体的な学びが多くありました。
【2024年10月】意見交換会、掛川東高校説明会、インタビュー取材の実施
第3回意見交換会
第3回意見交換会を開催しました。
3回目は南部エリアでワークショップを行い、掛川のまちの魅力についてアイデアを出していただきました。
掛川東高校説明会
掛川東高校を訪問し、約400名の学生に向けて掛川100景の取り組みを説明しました。
現在は試験的に掛川東高校とポートカケガワの探究学習連携がスタートしています。
インタビュー取材
掛川100景の候補が出揃い、インタビュー取材がスタートしました。
プロジェクトメンバーが候補先を訪問し、いろいろな方にお話を伺い記事作成を進めています。
その他にもプロジェクトメンバーが掛川各所を巡って取材を進めていますので、ぜひご協力のほどよろしくお願いいたします。
市民協働で掛川100景を作ろう!
今回は掛川100景プロジェクトの活動レポート(7月〜10月)をまとめてお伝えしました。
もしここまでの取り組みをご覧になって「掛川にこんな魅力的なところがある」「ぜひ掛川100景に入れてほしい」というご意見がある方は、こちらの応募フォームよりご応募ください。
また市民協働でプロジェクトを広げていくため、掛川100景実行委員のメンバーも募集しています。「おもしろそう」「一緒にやってみたい」そう思った方もぜひご応募ください!